ムーンライトながら(読み)むーんらいとながら

知恵蔵mini 「ムーンライトながら」の解説

ムーンライトながら

東京駅と大垣駅(岐阜県大垣市)の間で運行するJR東海道線の夜行快速国鉄時代に毎日運行されていた夜行の普通列車前身で、1982年に普通列車が乗り放題になる「青春18のびのびきっぷ」(のちの「青春18きっぷ」)が発売されてからは、特に若者の間で人気となった。96年に全車指定席の快速に変更され、この名称となる。愛好家の間では「大垣夜行」と呼ばれて親しまれた。しかし、格安の夜行バスが増えたことや若者の国内旅行離れなどから徐々に客数を減らし、2009年からは年末年始や夏休みシーズンだけの臨時列車となった。車両老朽化も影響し、JRは21年に、前年3月までの運行をもって廃止したことを発表した。

(2021-1-28)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android