メスフラスコ(読み)めすふらすこ(英語表記)volumetric flask

日本大百科全書(ニッポニカ) 「メスフラスコ」の意味・わかりやすい解説

メスフラスコ
めすふらすこ
volumetric flask

一定濃度の溶液調製するための化学実験用器具。通常は平底長首のガラス製で、首のガラス管の部分に1本あるいは2本の刻線がある。1本のものが多用されている。容量分析用標準溶液の調製には、一定量の標準物質をくわしく秤(はか)り取り、やや濃い溶液としてメスフラスコ内に移し、溶媒を刻線まで加えて一定容積の溶液とする。刻線が2本あるものでは、下の線が受用(うけよう)線で、1本線のものと同様に使用する。上の線は出用(だしよう)線で、そこまで満たした液体外部に排出したときに一定容積となるようになっている。

[岩本振武]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「メスフラスコ」の意味・わかりやすい解説

メスフラスコ

化学分析器具」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android