メタ・ミュージック(その他表記)meta-music; Metamusik

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「メタ・ミュージック」の意味・わかりやすい解説

メタ・ミュージック
meta-music; Metamusik

音楽自体を対象として,その基礎づけを行なう音楽のことで,音楽とは何かという問題,あるいは音楽が成立する場とは何かという問題について積極的な問いかけをはらんだ音楽のことを指す。もともと西ドイツの作曲家たちが用い始めたもの。芸術化された西洋音楽枠組みにとどまらず,巨視的な視点から非西洋的音楽,あるいは民俗音楽における音楽の在り方を取り入れた作品によって,根源的な問題提起をする場合が多い。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む