メダノビーチ

世界の観光地名がわかる事典 「メダノビーチ」の解説

メダノビーチ【メダノビーチ】

カリフォルニア半島最南端のリゾート地、メキシコのカボサンルーカスにある、同国で最も美しいといわれるビーチ。「婦人のビーチ」とも呼ばれ、白い砂浜が広がって、あらゆるマリンスポーツ施設がそろっている。スポーツフィッシング名所としても知られ、コルテス海太平洋がぶつかる海はバショウカジキマカジキセイゴオヒョウシイラアジなど、魚類宝庫となっている。◇現地名は「Playa Medano」。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む