メチルトリオクチルアンモニウムクロリド

化学辞典 第2版 の解説

メチルトリオクチルアンモニウムクロリド
メチルトリオクチルアンモニウムクロリド
methyltrioctylammonium chloride

C25H54ClN(404.16).商品名アリコート336S,またはカプリコート.トリオクチルアミンとメチルクロリドから製造される代表的な相間移動触媒黄味を帯びた粘ちゅうな液体.0.884.1.4665.水に難溶,有機溶媒に易溶.水溶液中の陰イオンの有機溶媒への抽出分離に用いられる.LD50 223 mg/kg(ラット経口).[CAS 5137-55-3]

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む