四百四病(読み)シヒャクシビョウ

デジタル大辞泉 「四百四病」の意味・読み・例文・類語

しひゃくし‐びょう〔‐ビヤウ〕【四百四病】

仏語人間がかかる一切の病気。人間のからだは地・水・火・風の四大しだい調和してできており、その調和が破れると、四大それぞれ百一病が起こり、合わせて四百四病と数えるもの。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「四百四病」の意味・読み・例文・類語

しひゃくし‐びょう‥ビャウ【四百四病】

  1. 〘 名詞 〙 人間がかかる一切の病気の総称。数え方には種々の説があるが、人間の体を構成する地・水・火・風の四つ元素の不調により、一々の元素に百一の病がおこり、合わせて四百四と数えるものが代表的。
    1. [初出の実例]「堕此中、具四百四病〈風黄冷雑各有百一病合有四百四〉」(出典往生要集(984‐985)大文一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「四百四病」の意味・わかりやすい解説

四百四病 (しひゃくしびょう)

人間の病気はすべて合わせて404あるとする説。人間の肉体四大によって構成されているので,構成要素の調和が失われると病気が起こり,おのおのの要素について101ずつの病があるとする。すなわち,地大が増すことによって黄病(おうびよう)が起こり,水大が積もることによって痰病(たんびよう)が,火大が盛んになることによって熱病が,風大の動きが激しくなることによって風病が起こるのである。これら404病のうち,風大,水大によって起こる202病を冷病に,地大,火大による202病を熱病に2大別することもある。仏教経典中に表れる病名は種々あって,病名,病数も必ずしも同じでなく,またそれらについての説明や解釈も一様でない。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

四字熟語を知る辞典 「四百四病」の解説

四百四病

人間がかかる一切の病気の総称。数え方には種々の説があるが、人間の体を構成する地・水・火・風の四つの元素の不調により、一々の元素に百一の病がおこり、合わせて四百四と数えるものが代表的。

[使用例] ブライトン海水に飛び込めば四百四病即席全快と[夏目漱石吾輩は猫である|1905~06]

[使用例] 四百四病の病より、貧よりつらいものはないと、うちのおっかさんが口癖に言います[林芙美子*放浪記 第三部|1949]

出典 四字熟語を知る辞典四字熟語を知る辞典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「四百四病」の意味・わかりやすい解説

四百四病
しひゃくしびょう

仏教における人間の病気の総称。人間の体は、地・水・火・風の四大(四つの要素)よりなるものであり、この四大が不調であると四大おのおのに101の病が生ずるという。すなわち、風大(ふうだい)が動いておこる風病に101あり、地大(ちだい)が増しておこる黄病に101あり、火大が盛んとなっておこる熱病に101あり、水大が積もっておこる痰病(たんびょう)に101あり、つごう四百四病となる。

[高橋 壯]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android