すべて 

メッテル(その他表記)Metter, Emmanuel

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「メッテル」の解説

メッテル Metter, Emmanuel

1884-? ロシア指揮者
ハルビン東支鉄道管弦楽団指揮者をへて,大正15年から昭和15年まで日本に滞在し,大阪放送管弦楽団専任指揮者をつとめる。その間,京都帝大交響楽団を指揮し,ベートーベンの「第五交響曲」で好評を博した。弟子朝比奈隆がいる。ハリコフ大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

すべて 

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む