メテルス・ケレル(その他表記)Metellus Celer, Quintus Caecilius

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「メテルス・ケレル」の意味・わかりやすい解説

メテルス・ケレル
Metellus Celer, Quintus Caecilius

[生]?
[没]前59
古代ローマの軍人,政治家。カエキリウス氏のなかでも有力なプレプス (平民) の出身。前 60年執政官 (→コンスル ) 。一時ポンペイウス (大ポンペイウス) の副官だったが,のち元老院派としてポンペイウス,ユリウス・カエサル立法に反対した。妻クロディアに毒殺された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む