メディチリッカルディ宮(読み)メディチリッカルディキュウ

デジタル大辞泉 「メディチリッカルディ宮」の意味・読み・例文・類語

メディチリッカルディ‐きゅう【メディチリッカルディ宮】

Palazzo Medici-Riccardi》イタリア中部、トスカーナ州の都市フィレンツェにあるルネサンス様式の宮殿。15世紀にコジモ1世の命でミケロッツォ=ディ=バルトロメオの設計により建造され、約100年に渡りメディチ家居館として使われた。後にリッカルディ家の所有となった。2階の礼拝堂にはゴッツォリ作のフレスコ画「東方三賢王の礼拝」がある。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む