メンデル遺伝と疾患(読み)メンデルいでんとしっかん(その他表記)Mendelian inheritance and disease

六訂版 家庭医学大全科 「メンデル遺伝と疾患」の解説

メンデル遺伝と疾患
メンデルいでんとしっかん
Mendelian inheritance and disease
(遺伝的要因による疾患)

 メンデル遺伝法則を基に病気を遺伝形式に従って分類すると、常染色体優性(じょうせんしょくたいゆうせい)遺伝病常染色体劣性(じょうせんしょくたいれっせい)遺伝病、X連鎖(れんさ)優性遺伝病、X連鎖劣性遺伝病、Y連鎖遺伝病があげられます。

 ここでは頻度が比較的高い、常染色体優性遺伝病常染色体劣性遺伝病、X連鎖劣性遺伝病を取り上げて説明します。

田村 和朗


出典 法研「六訂版 家庭医学大全科」六訂版 家庭医学大全科について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む