メンユワンホイ族自治県(読み)メンユワンホイぞく(その他表記)Menyuan Huizu

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「メンユワンホイ族自治県」の意味・わかりやすい解説

メンユワン(門源)ホイ(回)族〔自治県〕
メンユワンホイぞく
Menyuan Huizu

中国西北地方,チンハイ (青海) 省北東端の県。ハイペイ (海北) チベット (蔵) 族自治州の行政中心地がある。チーリエン (祁連) 山脈にホワン (黄) 河の支流タートン (大通) 河が刻む縦谷にあって,省の穀倉地帯の一部である。ハダカムギ春コムギジャガイモアワアブラナを栽培し,ヒツジ飼育が盛ん。石炭埋蔵もみられる。人口 13万 8284 (1990) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む