メーヌ公妃(読み)メーヌこうひ(その他表記)Maine, Anne-Louise-Bénédicte de Bourbon-Condé, Duchesse du

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「メーヌ公妃」の意味・わかりやすい解説

メーヌ公妃
メーヌこうひ
Maine, Anne-Louise-Bénédicte de Bourbon-Condé, Duchesse du

[生]1676.11.8. パリ
[没]1753.1.23. パリ
フランスの軍人大コンデの孫。 1692年メーヌ公結婚。短気で野心家陰謀を好み,スペイン大使セラマールの,フランスの摂政をスペイン王とする陰謀の中心的存在となった。陰謀の失敗後はソー城に引退し,ベルサイユ宮殿に対抗してはなばなしい城館造りに専念した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む