モガ・モボ(読み)もがもぼ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「モガ・モボ」の意味・わかりやすい解説

モガ・モボ
もがもぼ

モダンガール・モダンボーイの略称。大正末から昭和初期の流行先端をいった洋装の男女をいう。第一次世界大戦後のモダニズムの時代の波にのり、女性は断髪ショートスカートハイヒール、男性はオカマ帽子にズボンはらっぱ型、ステッキ姿で東京・銀座や大阪・心斎橋の歓楽街に出現した。明治のハイカラが貴族ブルジョアのモードであったのに対し、モダンは大衆向きのモードであったが、庶民にまでは定着しなかった。

[山内まみ]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android