モクメシャチホコ(英語表記)Cerura vinula

改訂新版 世界大百科事典 「モクメシャチホコ」の意味・わかりやすい解説

モクメシャチホコ
Cerura vinula

鱗翅目シャチホコガ科の昆虫。開張約6~7cm。体翅とも明るい灰白色,前翅にうす墨色の木目状の斑紋があるのでこの名がある。雄の触角は太い櫛歯(くしば)状。本種によく似たオオモクメシャチホコとともに,ユーラシア温帯分布,日本でもまれでない。年1化,6~7月ころ出現する。幼虫ヤナギポプラの葉上におり,尾脚が1対の長い尾状の突起に変化し,独特の姿態を示す。樹幹上に固い繭をつくってさなぎになり越冬する。日本の南西部には,本種よりもいっそう太い黒色の帯をあらわすタッタカモクメシャチホコC.tattakanaを産する。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

小学館の図鑑NEO[新版]昆虫 「モクメシャチホコ」の解説

モクメシャチホコ
学名:Cerura vinula

種名 / モクメシャチホコ
目名科名 / チョウ目|シャチホコガ科
解説 / さなぎで越冬します。
体の大きさ / (前ばねの長さ)30~35mm
分布 / 北海道、本州
成虫出現期 / 6~7月
幼虫の食べ物 / ヤナギ、ポプラなど

出典 小学館の図鑑NEO[新版]昆虫小学館の図鑑NEO[新版]昆虫について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android