モスクワ動物園(読み)モスクワどうぶつえん(その他表記)Moskovskii Zoopark

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「モスクワ動物園」の意味・わかりやすい解説

モスクワ動物園
モスクワどうぶつえん
Moskovskii Zoopark

ロシアモスクワにあるロシア最大の動物園寒冷地動物,および多くの国外の珍しい動物がおり,550種,3000点以上の動物を所有している。1864年,公的機関により設立され,のちに民間の所有となった。1919年,ソビエト連邦によって国営化され,1923年にモスクワ市の管理下に置かれた。20万m2敷地に,自由に出入りできる小規模な囲いの飼育場や,群れで暮らす動物の広大な放牧場を備えている。第2次世界大戦中は,その大部分を破壊されながらも開園を続けた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む