モチクベツ(読み)もちくべつ

日本歴史地名大系 「モチクベツ」の解説

モチクベツ
もちくべつ

漢字表記地名「茂築別」のもとになったアイヌ語に由来する地名。享保十二年所附に「もつく別」とあるほか、「モチクベツ」(蝦夷巡覧筆記)、「モチユクベツ」(観国録)などと記される。「西蝦夷地名考」に「ボンチユクベツ 本名ムチュクベツ」とあり、「ボンとは小さき事也」、「チュクとは秋の事也」で、鮭猟が行われる秋の川の意という。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

106万円の壁

会社員に扶養されるパートら短時間労働者は年収106万円以上になると厚生年金保険料などの負担が生じて手取りが減る。将来の年金額は手厚くなるが、働き控えを招く「壁」とされ、企業の人手不足の要因となる。厚...

106万円の壁の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android