モットビル(その他表記)Motteville, Françoise Bertaut, Dame Langlois de

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「モットビル」の意味・わかりやすい解説

モットビル
Motteville, Françoise Bertaut, Dame Langlois de

[生]1621? パリ
[没]1689.12.29. パリ
フランスの貴婦人詩人 J.ベルトーの姪。 1639年 80歳のルーアン会計院院長と結婚したが,2年後未亡人となった。その後ルイ 13世の王妃でルイ 14世幼少期の摂政アンヌ・ドートリッシュに仕えて信頼受け,『アンヌ・ドートリッシュ伝のための回想録』 Mémoires pour servir à l'histoire d'Anne d'Autriche (1723,1911再刊) を著わした。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む