もとう

普及版 字通 「もとう」の読み・字形・画数・意味

搨】もとう(たふ)

碑銘などの拓をとる。〔魏書、崔玄伯伝〕始め玄伯の潛、兄渾の誄(るい)を爲(つく)り、本を手筆す。~武定中、(著作佐郎王)業の子年、以て崔季舒に(おく)る。人多く之れを搨す。

字通」の項目を見る


搨】もとう

拓。

字通「」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

関連語 項目 子年

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android