モノフルオル酢酸ナトリウム(読み)モノフルオルさくさんナトリウム

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

モノフルオル酢酸ナトリウム
モノフルオルさくさんナトリウム

化学式 FCH2COONa 。フルオル酢酸水酸化ナトリウムで中和してつくる。水に可溶な白色粉末。毒性が強く,特定毒物として扱われる。殺鼠剤として速効性があり,ノネズミ駆除に1%水溶液を用いるが,毒物及び劇物取締法と取扱基準令に従う必要があり,地方公共団体農業団体などの行なう共同駆除においてのみ使用されることが多い。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

関連語 毒物

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む