モバイルSuica(読み)モバイルスイカ

IT用語がわかる辞典 「モバイルSuica」の解説

モバイルスイカ【モバイルSuica】

JR東日本と携帯電話各社が提供する、非接触型ICカード機能を搭載した携帯電話による出改札等のシステムカードのSuicaよりサービス内容は多様で、通信によるチャージや新幹線乗車券・定期券などの購入が可能。平成18年(2006)1月サービス開始。⇒Suica

出典 講談社IT用語がわかる辞典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む