ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「モロナサンチアゴ州」の意味・わかりやすい解説 モロナサンチアゴ〔州〕モロナサンチアゴMorona-Santiago エクアドル南東部の州。州都マカス。南東はペルーに続き,北東はアマゾン川水系パスタサ川によって限られる。東部はアマゾン上流域の熱帯雨林におおわれた平地であるが,西部はアンデス山脈で,北西部にはサンガイ火山 (5230m) がそびえる。人口希薄な未開発地域で,東部の森林地帯にはおもにインディオのヒバロ族が住み,硬質材や薬用植物,野生のゴムなどを産する。面積2万 8915km2。人口8万 4216 (1990) 。 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報 Sponserd by