モンドール山地(読み)モンドールさんち(その他表記)Monts Dore

改訂新版 世界大百科事典 「モンドール山地」の意味・わかりやすい解説

モン・ドール山地 (モンドールさんち)
Monts Dore

フランスマシフ・サントラル中央山地地方の中央部に位置するオーベルニュ火山群を構成する山塊。変化に富む火山地形がみられ,火口湖や堰止め湖などもある。最高峰はピュイ・ド・サンシー(標高1886m)で,マシフ・サントラルで最も高い。ドルドーニュ川の源流地域をなし,ドルドーニュ高地の谷は氷食をうけた。この地方にはローマ時代より知られた温泉もあり,冬のスポーツや観光の中心地となっている。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android