モン州(読み)モン(その他表記)Mon

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「モン州」の意味・わかりやすい解説

モン〔州〕
モン
Mon

ミャンマー南東部,マレー半島北部を占める行政州。州都モーラミャイン。 10郡から成る。もともとモン (タライン) 族の居住区であったことから,1974年にタニンダーイー管区から分割され州となった。しかし,現在はビルマ人が人口の過半数を占める。ほかにイエ,ムドン,ビリンなどの都市がある。海岸部ではタンルウィン川のデルタ地帯で稲作を主業とし,漁業も行われ,山間部ではチーク材などを産する。工業は精米精糖のほかに,ロープ製造,木材加工業などがある。面積1万 2297km2。人口 168万 7157 (1983) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む