モールド・トランジスタ(その他表記)moulded transistor

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「モールド・トランジスタ」の意味・わかりやすい解説

モールド・トランジスタ
moulded transistor

空気湿気が半導体表面に付着することによって生じる動作特性の劣化を防ぐために,素子全体をエポキシ樹脂シリコーン樹脂に埋め込んで (mouldして) ,外気から遮断したトランジスタ。以前は,金属容器内にトランジスタを入れて外気から遮断する気密封止の方法だけが用いられていたが,プレーナ技術開発によるシリコン・トランジスタの表面安定化技術の向上と優秀な樹脂の開発により,モールド型のトランジスタも多く利用されるようになってきた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む