やあがる

精選版 日本国語大辞典 「やあがる」の意味・読み・例文・類語

やあがる

  1. 〘 助動詞 〙 「やがる」の変化した語。主として江戸後期からの江戸語で、動詞連用形の末尾と「やがる」の「や」とが融合して拗長音となったもの。
    1. [初出の実例]「此奴が此奴が、引売り同前な事を言ゃアがるな」(出典:歌舞伎・御摂勧進帳(1773)四立)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む