ヤキ族(読み)ヤキぞく(その他表記)Yaqui

翻訳|Yaqui

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ヤキ族」の意味・わかりやすい解説

ヤキ族
ヤキぞく
Yaqui

主としてメキシコ北西部に住むアメリカインディアンの一民族。人口約2万と推定される。隣接するマヨ族と言語的・文化的に密接な関係にあり,トウモロコシ,豆,カボチャワタなどの栽培をおもな生業とするが,副次的に狩猟を営む。日干し煉瓦の家を建て,スペイン人の支配開始後,カトリック教会中心とする地域社会を形成した。儀礼的親子関係を重視する点で,他のメキシコ先住民と共通している。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のヤキ族の言及

【文化】より

…文化変容は,互いに接しあう集団の関係によって影響される。たとえば,スペインのカトリック神父のなかで,北米インディアンのヤキ族の所にやってきたものは,インディアンの指導者と結んで新しい村づくりのリーダーとして活躍し,住民と生活をともにし,住民の伝統宗教をとくに禁じようとしないで布教に努めた。その結果ヤキ族の土着信仰はカトリックと融合して独特の展開をみた。…

※「ヤキ族」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android