ヤマウシ(読み)やまうし

日本歴史地名大系 「ヤマウシ」の解説

ヤマウシ
やまうし

漢字表記地名「山臼」のもととなったアイヌ語に由来すると思われる地名。「ヤママワシ」(西蝦夷地日記)、「ヤマウシ」(蝦夷日誌・行程記・廻浦日記)、「ヤマシ」(山川地理取調図)などと記される。天保郷帳ではヨイチ持場のうちとしてヤコウシとする。一八二二年(文政五年)のヨイチ場所引渡一件(林家文書)に「ヤマウシ出張番家一軒 春漁の節番人二人 図合船一艘 ほつち船一艘 網六十放(中略)秋味の節番人二人 図合船一艘 ほつち船一艘 起し網一統奥行四十間幅四丈」とある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android