ヤルムークの戦い(読み)ヤルムークのたたかい(その他表記)Yarmūk

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ヤルムークの戦い」の意味・わかりやすい解説

ヤルムークの戦い
ヤルムークのたたかい
Yarmūk

636年8月 20日ヨルダン川の支流ヤルムーク河畔で,ハーリド・イブヌル・ワリードの率いるアラブ=イスラム軍がビザンチン皇帝ヘラクリウス1世の弟テオドルスの率いる軍を破り,シリア征服への道を開いた戦い

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む