日本歴史地名大系 「ヤンケシリ」の解説
ヤンケシリ
やんけしり
漢字表記地名「焼尻」のもとになったアイヌ語に由来する地名。ハボロの西方沖合にある島で、西にテウレ島が浮ぶ(山川地理取調図)。仮名表記は「ヤキシリ」(「蝦夷日誌」二編)、「ヤンキシリ」(観国録)、「ヤケンシリ」(「和漢三才図会」所載蝦夷之図)、「ヤケシリ」(場所境調書)、「ヤンケシリ」(蝦夷人物誌)、「ヤンゲシリ」(西蝦夷地日記・協和私役)などと記される。「西蝦夷地名考」に「本名マチ子ムシリ、マチ子とは女の事也、ムシリとは島といふ事也、女島といふ義」と説かれ、板本「西蝦夷日誌」は「一説にエハンケシリの略語と云、ヱハンケは近く、シリは嶋也。テウレは遠く、此嶋は近き故か」とする。天保郷帳にテシホ持場のうちとして「ヤンケシリ」がみえ、ヤンケシリ島は明治初年に
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報