日本歴史地名大系 「テシホ」の解説
テシホ
てしほ
- 北海道:留萌支庁
- テシホ
漢字表記地名「天塩」のもとになったアイヌ語に由来する地名。コタン名のほか、河川や場所の名称としてもみえる。仮名表記は、正保日本図(高木崇世芝氏蔵)に記す「テシホヱソ」などのテシホのほか、「てしを」(元禄郷帳)、「てしお」(享保十二年所附)、「テシオ」(駅路抵記)、「テシヲ」(蝦夷志・夷諺俗話)、「テシウニ」「テセウ」(地名考并里程記)などと記される。漢字表記には「出汐」(駅路抵記)、「直信男」(行程記)、「天志遠」(観国録)、「天塩」(板本「西蝦夷日誌」)などがある。「地名考并里程記」では「夷語テセウなり。テシウニの略語にて梁の有ると訳す、扨、テシとは梁の事、ウニは有る又は入ると申意にて、此川伝へ、所々に梁の懸けある故、此名ある由」とする。「西蝦夷地名考」に「テシヲ川 本名テシユウシなり、テシュとは川へ杭をたて柴にてしがらみをかけたるをいふ也」と説いている。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報