すべて 

ヤンレニツァ(その他表記)Jan Lenica

20世紀西洋人名事典 「ヤンレニツァ」の解説

ヤン レニツァ
Jan Lenica


1928.1.4 -
ポーランド作家
ポズナン生まれ。
親はアルフレド・レニツァ。1950〜52年までワルシャワ工科大学建築科で学ぶが中退、その後’54〜56年ワルシャワ美術学校でポスタートマシェフスキに学ぶ。’61年以降はパリに住み、国際的に活躍映画演劇のポスター、装幀、諷刺画など幅広く、また実験映画もあり、主な作品に「犀」(’62年)、「煉獄」(’72年)がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

すべて 

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む