普及版 字通 「ゆうちよう」の読み・字形・画数・意味
【優
】ゆう(いう)ちよう

三年中、壽春の農民の妻、自ら言ふ、天
の下る
と爲ると。~人に飮ますに水を以てし、
び以て瘡を洗ふに或いは
(なほ)る
多し。是(ここ)に於て
を後宮に立て、下詔して
揚し、甚だ優
せらる。
の疾に
び、水を飮むも驗無し。是に於て
さる。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報


】ゆうちよう(いうてう)
を
つ。

等
り。