ゆくり

精選版 日本国語大辞典 「ゆくり」の意味・読み・例文・類語

ゆくり

  1. [ 1 ] 〘 形容動詞ナリ活用 〙 思いがけないさま。突然であるさま。ゆくりか。
    1. [初出の実例]「不意(ユクリ)〈別訓 おもひのほか〉に、道に邀(たふる)軍に三輪磐井の側に逢ひて逆ひ戦ふ」(出典日本書紀(720)雄略即位前(前田本訓))
  2. [ 2 ] 〘 副詞 〙 ( 多く「と」を伴って用いる ) 動作気持ゆとりがあるさまを表わす語。ゆっくり。
    1. [初出の実例]「馬をのるにも〈略〉上手はなにとなく、ゆくりとすると見えたり」(出典:耳底記(1602))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む