ゆくり

精選版 日本国語大辞典 「ゆくり」の意味・読み・例文・類語

ゆくり

  1. [ 1 ] 〘 形容動詞ナリ活用 〙 思いがけないさま。突然であるさま。ゆくりか。
    1. [初出の実例]「不意(ユクリ)〈別訓 おもひのほか〉に、道に邀(たふる)軍に三輪磐井の側に逢ひて逆ひ戦ふ」(出典日本書紀(720)雄略即位前(前田本訓))
  2. [ 2 ] 〘 副詞 〙 ( 多く「と」を伴って用いる ) 動作気持ゆとりがあるさまを表わす語。ゆっくり。
    1. [初出の実例]「馬をのるにも〈略〉上手はなにとなく、ゆくりとすると見えたり」(出典:耳底記(1602))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む