ユチチャル(読み)ユチチャル(その他表記)Yuetchechar

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ユチチャル」の意味・わかりやすい解説

ユチチャル(月赤察児)
ユチチャル
Yuetchechar

[生]海迷失1(1249)
[没]至大4(1311)
中国,元の功臣。諡は忠武。フシン (許慎) 族の人。モンゴル帝国建国の功臣ボオルチュ (孛斡児出)曾孫。世祖フビライ・ハンに厚く信任され,成宗即位後の大徳5 (1301) 年ハイドゥ (海都)と戦う元軍の紀律厳正化のため派遣され,同年かつてない大侵入を行なったハイドゥドゥワ (篤哇) を敗退させた。のちドゥワ,続いて負傷死したハイドゥの地位を継承したチャバル (察八児)降伏は,適切な彼の策によるところが大きい。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

関連語 チャバル ハン

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む