ゆるメーク(読み)ゆるめーく

知恵蔵mini 「ゆるメーク」の解説

ゆるメーク

日本女性の素顔を生かしたナチュラルメーク。「ゆるふわメーク」「ゆる可愛(かわ)メーク」とも呼ばれる。薄く描いた太い眉毛、ブラウン系のアイシャドウ、ピンク形のチークカラーなどが特徴。つけまつげやカラーコンタクトレンズなどで目元を強調した「ギャルメーク」に代わり、2014年頃から人気を集めている。

(2015-2-24)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む