ユーリウス・フォンシュロッサー(その他表記)Julius von Schlosser

20世紀西洋人名事典 の解説

ユーリウス・フォン シュロッサー
Julius von Schlosser


1866.9.23 - 1938.12.1
オーストリアの美術史家。
元・ウィーン美術史美術館彫刻工芸部長,元・ウィーン大学教授。
ウィーン生まれ。
1901〜22年にウィーン美術史博物館の彫刻工芸部長を務め、M.ドヴォルジャークの死後、’22年にウィーン大学教授に就任した。イタリア美術中心とする美術史文献資料研究を集大成して、ウィーン学派伝統を発展させた功績がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む