ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ユーロ評議会」の意味・わかりやすい解説 ユーロ評議会ユーロひょうぎかい 1999年1月1日からヨーロッパ単一通貨ユーロ導入に参加した 11ヵ国 (ドイツ,フランス,イタリア,スペイン,オランダ,ベルギー,オーストリア,フィンランド,ポルトガル,アイルランド,ルクセンブルク) の蔵相による評議会。域内諸国の金融・通貨政策に関する意思調整機関として実質的な討議の場となる。第1回会合は 98年6月。今回は参加を見送ったイギリス,スウェーデン,デンマーク,ギリシアを加えた EU15カ国全体の蔵相会議に対しては非公式な立場をとる。またヨーロッパ中央銀行 (ECB) の独立性を侵害するものではないことも確認されている。 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報 Sponserd by