ヨジップクゼ(その他表記)Josip Kuze

最新 世界スポーツ人名事典 「ヨジップクゼ」の解説

ヨジップ クゼ
Josip Kuze
サッカー

サッカー・アルバニア代表監督
生年月日:1952年11月13日
国籍:クロアチア
出生地:ブラニエ
経歴:選手時代はクロアチアの名門ディナモ・ザグレブなどでDFとしてプレーし、ユーゴスラビアU-18代表、同U-23代表としても活躍。引退後は指導者となり、1981年よりオーストラリアシドニー・クロアチアでコーチ生活を始め、ザグレブ、ドイツのマインツ05で経験を積む。’95年Jリーグのガンバ大阪ヘッドコーチに就任。’96年監督に昇格。宮本恒靖、稲本潤一パトリック・エムボマらを登用し、低迷していたチームを’97年第2ステージでそれまでで最高の2位に導いた。その後、ディナモ・ザグレブ監督、ルワンダ代表監督などを経て、2008年1月ジェフ千葉監督に就任するも、5月成績不振のため解任。2009年アルバニア代表監督を経て、2012年中国の天津泰達監督となり、アジア・チャンピオンズリーグに出場した。理論派監督として知られた。

出典 日外アソシエーツ「最新 世界スポーツ人名事典」最新 世界スポーツ人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む