デジタル大辞泉
                            「よのう」の意味・読み・例文・類語
                    
                
		
                    よ‐のう〔‐なう〕
        
              
                        [連語]《終助詞「よ」+終助詞「のう」》感動・詠嘆の気持ちを込めて、念を押す意を表す。…(だ)ねえ。
「まして母とても尋ねぬ―」〈謡・隅田川〉
                                                          
     
    
        
    出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
                
        
  	
                    
		
                    よ‐のう‥なう
        
              
                        - ( 間投助詞「よ」と「のう」が重なったもの ) 深い感動をこめて聞き手に働きかける。- [初出の実例]「親類とても尋ね来ず、まして母とても尋ねぬよのう」(出典:謡曲・隅田川(1432頃))
 
 
    
        
    出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 