ヨヘルソン(その他表記)Vladimir Ilich Jochelson

改訂新版 世界大百科事典 「ヨヘルソン」の意味・わかりやすい解説

ヨヘルソン
Vladimir Ilich Jochelson
生没年:1855-1937

ロシア生れの民族学者。ロシア語ではヨヘリソンVladimir Il'ich Iokhel'son。リトアニアビルニュスに生まれ,ナロードニキの〈人民の意志派〉の運動に加わって,1888年ヤクーチアのコリマ地方に流刑となる。94-95年同地で北方民族の学術調査に加わり,とくにユカギール語と周辺の諸言語との関係について研究を深めた。1901-02年アメリカ自然史博物館の北太平洋地域諸民族の調査に参加。12年以降ペトログラード(現,サンクト・ペテルブルグ)民族学博物館に勤めたのち,22年アメリカへ移住。ニューヨークで没した。北東アジアと北アメリカの少数民族の文化の比較研究で知られ,《コリヤーク族》(1908),《ユカギール族とユカギール化したツングース族》(1926),《ヤクート族》(1933)(いずれも英文)が著名である。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

関連語 人民 高志 藤島

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む