ヨートゥンヘイメン(その他表記)Jotunheimen

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ヨートゥンヘイメン」の意味・わかりやすい解説

ヨートゥンヘイメン
Jotunheimen

ノルウェー南部オプラン県にある山岳地帯。地名は「巨人居所」の意。中部のガルヘーピッゲン (2469m) ,グリッテルティン (2472m) ,南部のメムルティン (2364m) ,クヌツホルスティン (2340m) など,スカンジナビア半島で最高の山々を含む。この地域は多くの伝説を生み,近代では劇作家 H.イプセンの作品『ペール・ギュント』の舞台となった。登山,ハイキングコースなどとしても知られ,また観光地としても有名。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む