すべて 

ヨーロッパ・地中海文明博物館(読み)ヨーロッパ・ちちゅうかいぶんめいはくぶつかん(その他表記)Musée des civilisations de l'Europe et de la Méditerranée; MuCEM

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

ヨーロッパ・地中海文明博物館
ヨーロッパ・ちちゅうかいぶんめいはくぶつかん
Musée des civilisations de l'Europe et de la Méditerranée; MuCEM

フランス南東部,マルセイユにある,地中海文明を専門とする博物館。2013年開館。総面積は約 4万4000m2で,マルセイユ旧港の端に建つサン・ジャン要塞と,その隣に新設された中核施設の J4,少し離れた市街地にある保存・資源センターの三つの施設からなる。正方形外観周囲に施された網目状の装飾が特徴的な J4は,12世紀の歴史的建造物であるサン・ジャン要塞と連絡通路でつながっている。収蔵品は,ヨーロッパおよび地中海沿岸地域の先史時代から現代にいたる出土品や工芸品,芸術作品,資料など,約 100万点に上る。2005年に閉館したパリフランス国立民衆芸術伝統博物館の全所蔵品を受け継いでおり,国立博物館が首都から地方都市へ移転した最初の例としても注目された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

すべて 

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む