ラグナ州(読み)ラグナ(その他表記)Laguna

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ラグナ州」の意味・わかりやすい解説

ラグナ〔州〕
ラグナ
Laguna

フィリピン,ルソン島中央南部バイ湖の南岸と東岸一帯にある州。州都サンタクルス。湖岸に沿って開ける低平地は南部ルソンの穀倉地帯の一つで,水稲の集約栽培が行われる。南部から東部にかけての火山山麓や丘陵地ではココヤシが栽培され,サトウキビ農園もある。商業中心地はサンパブロロスバニョスに温泉と稲作研究所がある。面積 1760km2人口 97万 3104 (1980) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android