ラプラスの展開定理(その他表記)Laplace expansion theorem

法則の辞典 「ラプラスの展開定理」の解説

ラプラスの展開定理【Laplace expansion theorem】

行列式展開の定理.aij を(ij成分とする n 次の正方行列 A において,A の(ij余因子Aij で表したとき

| A |=∑akjAkj=∑aikAik

となる.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のラプラスの展開定理の言及

【小行列式】より

…これはの余因子といわれる。(i1,……,ir),(j1,……,jr)を固定すると,これは行列式のある行または列についての展開の一般化になっており,ラプラスの展開定理といわれる。【丸山 正樹】。…

※「ラプラスの展開定理」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む