ラプラスの方程式(その他表記)Laplace equation

法則の辞典 「ラプラスの方程式」の解説

ラプラスの方程式【Laplace equation】

電荷の存在しない点において,電位Vは次の方程式を満たす.この方程式のことをラプラスの方程式という.

これを換言すると,電荷のない点においては電位は極値をとることはない.この式はシュレーディンガーの波動方程式*と酷似していることに注意

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「ラプラスの方程式」の意味・わかりやすい解説

ラプラスの方程式 (ラプラスのほうていしき)

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のラプラスの方程式の言及

【偏微分方程式】より

…この形の方程式を楕円型方程式,またはポアソンの方程式という。とくにf≡0の場合の方程式Δu=0は,ラプラスの方程式と呼ばれる。【伊藤 清三】。…

※「ラプラスの方程式」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む