ラプラタ流域グループ(読み)ラプラタりゅういきグループ(その他表記)Grupo de la Cuenca del Río de la Plata

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ラプラタ流域グループ」の意味・わかりやすい解説

ラプラタ流域グループ
ラプラタりゅういきグループ
Grupo de la Cuenca del Río de la Plata

アルゼンチンブラジル,ウルグアイ,パラグアイ,ボリビアの5ヵ国が米州開発銀行などの国際融資機関と協力,ラプラタ川流域の水力資源開発やインフラストラクチャー整備を共同で行うためのグループ。 1969年4月 23日ブラジリアでグループ結成の条約調印。しかしグループのなか勢力をもつアルゼンチンとブラジルとの対抗意識が強く,多国的な経済協力は順調に進展していない。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む