ラプワース(その他表記)Lapworth, Charles

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ラプワース」の意味・わかりやすい解説

ラプワース
Lapworth, Charles

[生]1842.9.30. ファリントン
[没]1920.3.13. バーミンガム
イギリスの地質学者。地方学校長をつとめるかたわら,北西スコットランドの複雑な地質構造研究,筆石相化石の出現をよりどころに,その地層順序を明らかにした。 1873年に,古生代の第2番目の古い地質時代を同定,オルドビス紀と命名したことは有名。 88年ロイヤル・ソサエティ会員に選ばれた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む