ランイチ

和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典 「ランイチ」の解説

ランイチ

牛肉部位名称一つ。もも肉のなかで、背中側の、サーロインに接する部分腰椎仙椎の結合部あたり)から尻にかけての部分。なかでも頭に近いほうをランプ、尻に近いほうをイチボという。

出典 講談社和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む