ランベールウィルソン(その他表記)Lambert Wilson

20世紀西洋人名事典 「ランベールウィルソン」の解説

ランベール ウィルソン
Lambert Wilson


1958.4.3 -
フランス俳優
パリ生まれ。
名優ジョルジュ・ウィルソンの息子で、母は舞台デザイナー。17才から3年間ロンドンで学び、1977年に父の友人のフレッド・ジンネマン監督「ジュリア」で映画デビューし、’78年にはパリ市立劇場でゴーリキ作「どん底」を父と共演した。’84年に「私生活のない女」でセザール賞助演男優賞を受賞。また正式にレッスンを積んだクラシックオペラ歌手として、’86年にモナコ王女らとガラ救済コンサートに出演している。英語を自由に話せる若手俳優として活躍。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む