普及版 字通 「リ・うぐいす」の読み・字形・画数・意味

30画
[字訓] うぐいす
[字形] 形声
声符は麗(れい)。黄
は朝鮮うぐいす。また黄鳥・黄離・倉庚(そうこう)ともいう。〔月令〕の類には倉庚といい、宋玉の〔高唐の賦〕に黄
の名がみえる。[訓義]
1. うぐいす、ちょうせんうぐいす。
2. 字はまた離に作る。
[古辞書の訓]
〔名義抄〕
楚雀なり/
ウグヒス[熟語]
黄▶[下接語]
黄

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

